Cheese-Life

食べたり飲んだり出かけたり、悲喜こもごものダイアリー

令和2年の確定申告は、e-Taxで早々に終わりました

こんにちは、ちーず♪です。


令和2年の確定申告が終わったのでそのことについて書きたいと思います。

毎年、2人分の確定申告をしているのですが、わたしがふるさと納税をするようになったので
去年から3人分やっています。

夫とわたしと実兄の分。
わたし以外は青色申告で、わたしのは白色申告となります。

青色申告の特別控除額の変更とは

平成30年度の税制改正で、青色申告の特別控除額が現行65万円から55万円へと変わりました。

でも、e-Taxで申告、または、電子帳簿保存をすると特別控除額が65万円になるというのです。

つまり、e-Taxだと控除額について変わりなしということですよね。
この10万円の差は大きいです。e-Taxをやったことがないという人でも今回からはやってみようと思うでしょう。

わたしも、電子帳簿保存についてはなんのこと? という感じでわからないのですが、e-Taxはやらなくてはと思いました。

特別控除額の金額について

青色申告の特別控除額は、10万円か65万円だったのですが、それが、申告の方法により55万円になるというイメージでした。
そうではなく、55万円に下げたが、特別に65万円にもなりますということなのでしょうか。


コロナのこともあるのでe-Taxで申告したほうがよいですよね。
申告会場はとにかくにぎわっているイメージですし、今年からは要相談の方は入場整理券が必要となったようです。

わたしはというと、去年まではパソコンで入力してプリンターで印刷してから税務署に郵送していました。

兄の分は、特別控除額は10万円だったので印刷でも、e-taxでも特別控除額は同じなので去年同様印刷して郵送です。
新たにID、パスワードを取得すればe-Taxでもよかったのですが、税務署まで行くのが面倒だったし、控除額が変わりなしであれば去年と同じほうが簡単です

e-Taxによる確定申告で戸惑ったこ

夫は個人事業主で毎年、確定申告をしているのですが、申告会場にいってそこで申告用紙を作るか、またはわたしがパソコンで申告書類を作って持参していました。

e-Taxで行う場合には、マイナンバーカードを取得してカードリーダライタを購入して、パソコン、またはスマホから行います。

もしくは、税務署にいって、先にIDとパスワードを作るとe-Taxで行うことができます。

夫は、税務署の会場で何回も申告用紙を作っているのでIDとパスワードがあるはずなんです。
でも、本人がわからないというので税務署に行って聞いてきてもらいました。

申告作成所コーナーに入ると、先に青色申告の決算書を作るところから始まります。
指定された箇所に数字を入力していくだけでよいのですが、時々出るポップアップの注意書きに戸惑ってしまって、途中わからなくなることがありました。

e-Taxをするための手引書みたいなのがあるといいなあと思いましたが、青色申告の決算からそのまま所得税の申告画面に進むので、案内に従って数字を入力して進んでいくといいようです。

とにかく、初めてなのでこのまま進んでいっていいのか戸惑いながらやりました。


結果、出来たからよかったけど、初めて申告する人や、パソコンやスマホに不慣れの人は戸惑うだろうと思いました。

教えてくれる人がほしくなると思います。

ふるさと納税も確定申告で

ふるさと納税には、ワンストップ特例制度があります。


ワンストップ特例制度とは、確定申告をしないでふるさと納税の寄付金控除をうけることができる仕組みで、確定申告をする必要がない給与所得者が対象です。
5自治体まで、この方法で行うことができます。

わたしは、ワンストップ特例制度でもよかったのですが、自分で確定申告をしたほうが簡単かなというのと、税金が戻ってくるのをパソコンのブラウザでその場で確認したいという単純な理由により確定申告を選びました。

それに、ワンストップ特例制度でも書類を作ってふるさと納税をした自治体に送付しなければいけないので、その手間は同じような気もします。

まとめ

というわけで、今年の確定申告も終わりました。
2月にはいってすぐ行ったのは、さっさと終わらせてすっきりしたかったから。

そして、いまは終わったーという清々しい気持ちであります。

1年に一度の作業ですが、来年は迷わず行いたいですね。
IDとパスワードは忘れないように注意が必要です。1年に一度しか使わないIDとパスワードですものね。